シュゼットは、”お菓⼦作りの楽しさと魅⼒を感じ、世界⼀・⽇本⼀を⽬指す「菓子研究部」”を、2025年5月から始動しました。
「菓子研究部」の部員1名がこの度、11月12日に大阪ガスショールーム「ハグミュージアム」で行われた洋菓子コンテスト<第59回 大阪府菓子技術コンテスト>に参加し、洋3部ピエス・アーティスティック(アメ細工)にて最優秀賞・連合会会長賞を獲得いたしました。

(写真:南 沙耶香)
「菓子研究部」の前身は、「工芸菓子部」として世界で活躍するパティシエを3名輩出し、洋菓子の世界大会<クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2023>では優勝を獲得しました。
今回は工芸菓子に加えて、味覚や製菓技術の向上も狙いとしていることから「菓子研究部」という名称に変更し、選考の結果、新たに6名が加入しています。部員は1年間の活動を通じて、お菓子作りの楽しさ・魅力を感じ、技術や知識を自助努力によって習得し、”世界一・日本一の人財輩出につなげる”というビジョンを掲げ、活動を続けて参ります。
<大阪府菓子技術コンテストとは>
大阪府洋菓子技術コンテストは、大阪府内の菓子業界の技術向上と文化継承を目的に毎年11月、大阪市西区の大阪ガス「ハグミュージアム」で開催されるイベントです。洋菓子・和菓子のプロの職人や製菓学校生が参加し、芸術性や技術力、味覚などを総合的に評価して優秀作品を表彰します。大阪府知事賞などの賞が授与され、若手育成のため学生部門も設けられています。
第59回 大阪府菓子技術コンテスト結果発表
<結果>
・洋3部ピエス・アーティスティック(アメ細工) 最優秀賞・連合会会長賞:南 沙耶香
