News & Topics 最新情報

~次世代の技と想い、形に~ 「菓子研究部」が輝かしい第一歩

「菓子と生きかたをつくる」というMissionのもと、私たちは『ケーキを作れる人財の育成・輩出』にも注力しております。機械ではなく、ひとつひとつ手作業で作り出される生ケーキは、毎日シェフの手を介して全国の百貨店へ届けられます。

この度、お菓⼦作りの楽しさと魅⼒を感じ、世界⼀・⽇本⼀を⽬指す「菓子研究部」が始動いたしました。前身は「工芸菓子部」として、世界で活躍するパティシエを3名輩出し、2023年には洋菓子の世界大会にて一位(※)を取得しました。今回は工芸菓子に加えて、味覚や製菓技術の向上も狙いとしていることから「菓子研究部」という名称に変更し、選考の結果5月から新たに6名が加入しました。うち3名は、6月18日に大阪ガスショールームハグミュージアムで行われた第65回西日本洋菓子コンテストに参加し、2名が入賞いたしました。


(写真左:森 茉奈美、右:米倉 佑香)

部員は1年間の活動を通じて、お菓子作りの楽しさ・魅力を感じ、技術や知識を自助努力によって習得し、「世界一・日本一の人財輩出につなげる」というビジョンを掲げ、活動を続けて参ります。
(※)クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2023

<西日本洋菓子コンテスト概要>
洋菓子業界の発展と従業員の技術向上を図り、昭和33年から開催されている西日本洋菓子。全65回と歴史のあるこのコンテストは、これから世界へ羽ばたく洋菓子職人を生む登竜門。
公式HP:https://wj-sweetscontest.com/#third

<結果>
・マジパンデコ(プロ)第2位優秀賞:森 茉奈美

・味覚部門(アントルメ)第2位優秀賞:米倉 佑香

<入賞者コメント>
森 茉奈美
次は10月のジャパンケーキショー東京に向けて作品を作ります!見てくれる人が笑顔になる作品を意識して作っています。仕事でも、お客様のことを思いながら作ると、それが原動力となり、どんな事でも乗り越えられるようなパワーが湧いてきます!

米倉 佑香
この度は多くの方々のご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
今後の目標は、味の組み合わせや様々な食感の表現方法を学び、美味しいお菓子作りに活かすことです。直近ではミコヤ香商様のチーズケーキコンテストでの優勝を目指しております。今後ともよろしくお願いいたします。

<顧問コメント>
駒居 崇宏:クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2023年 団長
私が経験してきた「お菓⼦作りの楽しさ・魅⼒を感じ世界⼀、⽇本⼀になる!」ことを第1期では成し遂げました。これは⼈⽣でのかけがえのない記憶になっております。ぜひ若い皆さんにもこの想いを感じてもらいたいです。そしてシュゼットの中で伝統を築き、その意志を受け継ぐ⼈たちを作っていきます。可能性は無限にあります。「成し遂げろ⽇本⼀、成し遂げろ世界⼀」の精神で。よろしくお願いします。